ホーム>わ行・アルファベット・数字

不動産用語集

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行・その他

わ行・アルファベット・数字

ワイドスパン
部屋の横幅、間口が広いこと。この横幅が広いものをワイドスパンという。外と接している部分が広いほうが日当りと風通しが良いので、ワイドスパンになるほど快適になる。ワイドスパンを中心に設計すると、1フロアあたりの住戸数が減るので、住戸価格が高くなる。

割増融資 【わりましゆうし】
基本融資額に加えて受けられる融資のことで、公庫や年金など公的融資に設けられている。「はじめてマイホーム加算」「ゆったりマイホーム加算」「生活空間倍増緊急加算」のほか、高齢者・心身障害者と同居する住宅に対する割増、二世帯同居や子どもと同居する住宅への割増などがある。


ワンストップサービス
消費者が一度に目的を達成することができるように、供給サイドが一カ所に集まって関連するサービスを提供すること。消費者が主役となる時代の経営戦略の一つ。各分野の専門家を集めるコンサルや、住宅取得者に、引っ越しやリフォームなど住宅関連のあらゆるサービスを提供する業態などが注目されている。

ワンルームマンション
単身者用の住宅に多い居室は一部屋だけで、ユニットバス、キッチンがコンパクトに設置してあるマンションのこと。事務所などに使われる事もある。

評価書 【ひょうかしょ】
裁判所の選任した評価人(原則として、不動産鑑定士を選任しています。)が、その物件の価格評価とその算出過程などについて記載した書類。評価書には、不動産の評価額、周囲の環境の概要等が記載されており、不動産の図面等が添付されています。これらを見れば、算出された評価額の理由、不動産の現況と、それをめぐる公法上の規制等法律関係のあらましが分かるようになっています。


ALC
外壁に使われる材質・工法の1種です。オートクレープド・ライトウェート・コンクリートの略で、軽量気泡コンクリートのことです。普通のコンクリートより軽く、耐火・断熱性と耐久性に優れていますが、吸水性が大きく、表面に防水性の高い仕上げをしなければなりません。

DEN
DENは近年日本でも増え出したものです。なじみのある言葉で説明すると「書斎」がもっとも近いでしょう。しかし、DENは本を読むためだけの部屋ではなく、趣味を楽しむための部屋としても使います。そういった、モ隠れ家モ的な用途を持つ部屋がDENなのです。DENと呼ばれる部屋に広さや形の基準はなく、要は使い方の問題です。間取り図にDENと記されている場合も、使い方は自由です。

FRP
Fiberglass Reinforced Plasticの略で、ガラス繊維で補強されたプラスティック複合材料のことです。優れた強度を持ち、浴槽や浄化槽などによく使われます。

HRC
Hard Reinforced Concreteの略で、建築工法の一つ。鉄筋+高強度コンクリートの略。建設コストを押さえ、工期の短縮をはかることができる。

IHクッキングヒーター
電気熱源のコンロで、電気で鍋を発熱させます。ガス式コンロのように、吹きこぼれによる立ち消えの心配がなく、キッチン内も熱くならず、空気も汚しません。強い火力があるため、中華料理の炒め物などもおいしく仕上げられます。


不動産取得税【ふどうさんしゅとくぜい】
不動産を取得したときにかかる地方税のこと。

MB
メーターボックスの略語です。MBは、検針がしやすいように玄関脇など外部に設けられるのが普通です。MBが大きいと、つい物置代わりにしてしまいがちですが、本当は何も置いてはいけません。

Pタイル
プラスチック原料で作った床用タイルのことです。一般名称としてはビニールタイルといってます。

P・P分離
2つのPは、パブリックとプライベートの略です。住宅の中では、LDKや客間として使われる和室などがパブリックのスペースとなります。そして、プライベートな場所となるのが家族の寝室です。欧米ではLDKや書斎を1階に置き、寝室と浴室、洗面所などを2階に設置します。来客があっても、他の家族の生活は乱さないようにします。この考え方がP・P分離の基本で、日本でも徐々に広まりつつあります。

PS
パイプスペースの略語です。室内にあるのが基本です。上下水道を浴室、洗面所、トイレ、キッチンに配管するため、それらの中心に設置したほうが都合がよいからです。寝室の近くにパイプスペースがあると、夜間に上階の居住者が使ったシャワーやトイレの排水音が耳障りに感じることもありますので、マンションを買うときには、あらかじめ間取り図で確かめておいたほうがよいでしょう。

RC
Reinforced Concreteの略で、鉄筋コンクリートのことです。引っ張る力に強い鉄筋で、圧縮する力に強いコンクリートを補強します。優れた強度を発揮し、中高層建築で多く用いられます。

SOHO住宅
SOHOとはSmallOfficeHomeOffice(スモールオフィス・ホームオフィス)の略。ITの普及や就職難などから、自宅内などにオフィスを構えるSOHO人口は増加傾向にあり、様々な団体が推計しているが約1500万人とも言われている。事業形態も多様化し、個人から小規模法人、一般企業社員など様々。


SRC
Steel Reinfoced Concreteの略で、建築工法の一つ。鉄骨鉄筋コンクリートの略。RC造に比べて軽く、高層建築物に適しいる。

1坪タイプ浴槽
浴室の広さを表し、1.8m×1.8mのサイズを1坪タイプと呼びます。この場合、浴槽(湯船)は、1.4m×1.6m×1.2mくらいの大きさとなり、かなりゆったりした感じを受けます。一戸建て住宅の場合、浴室は1坪タイプになるのが一般的です。しかし、マンションでは、それよりも小さめになるのが普通です。そのため、1坪タイプと表記してあれば、それは大きな浴室のことと思ってよいでしょう。

2×4工法 【つーばいふぉーこうほう】
北アメリカなどで行われている木造住宅の工法の一。柱を用いず、2インチ×4インチの断面を標準とする規格材を組んで作ったパネル状の壁と床で支える工法。施工が簡単で工期が短い。枠組み壁工法。

2戸1 【にこいち】
連続建て住宅のひとつです。本来の連続建て住宅のように、住戸と住戸の間の界壁を共有しないで、狭い感覚をおいてそれぞれの住戸に壁を造っているものです。

2項道路 【にこうどうろ】
建基法42条2項に定められた道路なので、一般にこう呼ばれる。みなし道路ともいう。幅員4m未満でも、1.8m以上あり、昭和25年11月25日以前(この日以降に都市計画区域に指定された区域内の場合は、 指定の日の前日以前)から建物が立ち並んでいる道路で、特定行政庁が道路として指定したものは建基法上の道路とみなされ 、道路の中心線から2m後退したところに道路境界線があるとみなされる。ただし平成4年の法改正により、 特定行政庁が指定する区域内においては原則として幅員6m以上が道路として取り扱われるが、 この6m区域指定を受けた場合は、道路の中心線から3m(避難や通行の安全に支障がない場合2m)が道路境界線とみなされる。また道路の片側が川や崖等の場合は、それらの境界線から4m後退したところが道路境界線とみなされる。2項道路の広告に当たってはその旨を表示しなければならない。また、その結果、敷地面積が概ね2割以上減少することとなる場合は、その面積も表示しなければならない。

2世帯同居住宅 【にせたいどうきょじゅうたく】
親夫婦と、その子供の家族がひとつ屋根の下で暮らすのが2世帯同居です。高齢化社会に対応した住まいで、建売住宅でも、5LDKとか3LDK+1DKといった2世帯同居タイプの住宅が人気になっています。2世帯同居住宅は、互いのプライバシ?を守る独立性の高さも必要です。親世帯に小さなキッチンやトイレを設け、場合によっては、リビングや浴室を2つつくることもあります。

24時間換気システム 【にじゅうよじかんかんきしすてむ】
機密性の高井住宅向けの、24時間自動的に行う換気システムのことです。各部屋にファン付の換気口を設け、きれいな空気を取り込み、洗面室やトイレなどから排気する換気作業が常時行われます。

24時間集中管理システム 【にじゅうよじかんしゅうちゅうかんりしすてむ】
集合住宅で、火災やガス漏れ、エレベ?タ?の故障などの非常時に備えて、管理人室やセキュリティセンタ?が24時間体制で監視してくれるシステムのことです。

24時間入浴システム 【にじゅうよじかんにゅうよくしすてむ】
お湯の浄化機能と加熱機能を備えた装置のことです。これを浴槽に取り付けると、24時間いつでも適温を保ち、水の交換や毎日の掃除をしなくても済みます。ただし、永久に水の交換や掃除をしなくてもよいわけではなく、1ヶ月?2ヶ月に1度くらいは水の交換、掃除が必要のようです。それでも便利で、光熱費を節約できるため、人気を高めつつあります。

24号給湯器 【にじゅうよんごうきゅうとうき】
24号とは、1分間に24リットルの水を25℃分温める能力があることで、キッチン、浴室、洗面室などで同じにお湯を使っても、湯量が減ったり、湯温が下がったりしない大容量の給湯器のことです。

3階建て住宅 【さんかいだてじゅうたく】
建築基準法の改正により、木造でも3階建てを建てることができるようになり、日本でも徐々に増えつつあります。3階建てにすれば延べ床面積が増加、より広い家になるのですが、3階建てはどこにでも簡単に建設できるわけではありません。容積率を守り、他の家の日照を許容以上に妨げないといった条件付きでできるものです。そのため、建売住宅で3階建てがつくられるのは、駅近くなど都心部が多くなります。

3路スイッチ 【さんろすいっち】
ひとつの照明器具を2ヵ所から点滅できるスイッチのことです。階段に取り付けられている照明器具を、階段の上と下のどちらでも点滅できるのが2路スイッチの例です。

3000万円特別控除 【さんぜんまんえんとくべつこうじょ】
自宅を売却して利益(譲渡所得が出た場合、譲渡所得から最高3000万円までの控除ができる特例のことです。自分が住んでいた住宅を売約するときに限られ、土地のみの売却は原則として対象外です。その住宅に実際に住んでいない時は、住まなくなってから3年目の年末までに売却しなければならない等の制約があります。相手は、配偶者や親子、祖父母、孫など持ち主と特別な関係のある人以外でなくてはなりません。この特例を使うと「居住用財産の買い換え特例」「住宅取得促進税制」は使えません。売却した前年と前々年にこの制度の適用を受けていると、この特例は使えません。


お問合せ
無料査定
無料査定
オープンハウス

リクエスト登録

探す時間がない方や土地勘がなくて分からないという方は当社がお客様の条件に合うマンションを選び、お客様にご案内します。

リクエスト登録

お役立ち情報

不動産用語集

よくある質問集

ブログ配信

売買ショップ関連事業はこちら

賃貸住宅
社宅・家具付住宅
デザイナーズ住宅
学生専用賃貸
特有賃・UR賃貸
ウィークリーマンション
採用情報
(c) 2006 売買ショップ CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.